本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。    

広告 プレゼント記事

収益化サイト設計ロードマップ

では、早速収益化サイト設計のロードマップをご紹介します。

 

今回は10STEPで作成できます。

 

収益化に外せない工程を、
全てステップ式に組み込みました。

 

このロードマップに沿って作成することで、
セールスに必要な要素を全て
取り込むことができます!

 

成功の秘訣は、
工程を飛ばさないこと。

 

順序通りに進めることがポイントです。

 

このロードマップで、
モノを売るという感覚を、ぜひ掴んでください^^

 

STEP1 ジャンル決め

 

まずは需要があるジャンルを選びます。

 

「好きなジャンル」「やってみたいジャンル」「知識があるジャンル」

 

決め方は色々ありますが、収益化が目的の場合、
一番抑えるべきポイント需要があることです。

 

需要がないジャンルは、個人ブログで大きく稼ぐのは厳しく、
途中でジャンル変更をする人が続出しています。

 

収益を伸ばすなら、需要があるジャンルを選ぶことが重要です。

 

ニッチジャンルを攻める超特化ブログ

ここからが、とっても重要。

悩みに特化した超特化ブログに仕上げることで、
一気にターゲットの信頼を得ることができます。

 

 

超特化ブログに仕上げることで、
SEO評価にも繋がるし、何より信頼を得やすいブログになります。

 

超特化ブログの具体例

転職ジャンルなら・・・

・【転職×ワーママ×在宅で働きたい】
 アフィリエイト:在宅専門転職エージェント・オンラインスクール(在宅で働くためのWebスキルなど)

・【転職×30代独身男性×職種を変えたい】
→アフィリエイト:適職診断、オンラインスクール、人材エージェント

・転職×20代後半×やりたいことがわからない
アフィリエイト:性格診断テスト、適職診断、人材エージェント・人材派遣など

 

モヤモヤが軽減されると、人って行動しやすくなるものですよね。
悩み解決するまでの過程に、
商品紹介を組み込むことで顧客単価を上げやすくなりますよ。

 

 

では、ここで転職ブログの顧客単価を上げる裏ワザを
一つご紹介しますね^^

 

実は、転職ジャンルはクレジットカードとの相性も◎。

 

「仕事を辞める=クレジットカードがしばらくは作れなくなるかも・・・?!」

という心理になる人は多いからです。

 

 

「退職前のチェックリスト」みたいな記事を作成しておくと、

ハッとする人が多いです。

 

 

そこからクレジットカードへの導線を作っておくと、
一気に顧客単価が倍になります!

 

少し話がズレましたが、ぜひ、試してみてください^^

 

SEO評価にも繋がる超特化ブログ

超特化ブログに仕上げることで、
SEO評価に繋がるE-E-A-Tを抑えることもできます。

このE-E-A-Tは、SNS×ブログこそ収益を安定させるのに必要です。
ぜひ、しっかりおさえましょう。

 

STEP2 ライバルリサーチ

 

ジャンルが決まったら、ライバルリサーチです。

 

ライバルブログが、どのように展開しているのかを知ることで、
みえてくるものが沢山あります。

 

  • ターゲットのニーズがわかる
  • ターゲットへの訴求方法がわかる
  • ターゲットに響くワードもわかる
  • 売れている商品がわかる
  • なぜその商品が売れているかがわかる
  • 強み、弱みを見つけて差別化に繋げる
  • そのジャンルの傾向がわかる
  • そのジャンルの正解もみえてくる
  • ライバルブログが、どこまでニーズを深堀しているかわかる

既に、実績があるブログは学べることで溢れています。

 

STEP3 ポジショニング

 

Web上にある無数のブログから、
あなたのブログを選んでもらうためには、ポジショニングが重要です。

 

ブログのサイト設計におけるポジショニングは、
あなたのブログを、競合ブログとの差別化を明確にすることです。

 

 

【STEP1 ジャンル決め】でもお伝えしましたが、
超特化ブログに仕上げるには、ニッチジャンルを攻める必要があります。

 

そこで、【STEP2 ライバルリサーチ】の結果をもとに、穴場を探します。

 

穴場を見つけることができると、
ニッチジャンルの専門家というポジションが手に入ります。

 

 

ニッチジャンルの専門家ポジションが手に入ると、

 

  • 競合ブログと差別化を図ることができる
  • ターゲットを集客しやすくなる
  • 記事がターゲットに刺さりやすくなる
  • ブログの信頼度が一気に上がる
  • 各記事の説得力が増す

総じて、ブログ収益化を目指す場合、
ポジショニングはブログを成功に導く基盤となります。

 

ポジショニングで、さらに大事なのは
ライバルブログと差別化した部分に、
ターゲットから価値を感じてもらうこと。

 

 

価値を感じてもらえなければ、
ただの自己満ポジショニングで終わってしまいます。

 

ターゲットから求められる価値を提供するためにも、
成約率に繋がるポジションを確立するためにも、

ターゲットリサーチを徹底的に行います。-

 

STEP4 ターゲットリサーチ

 

ポジショニングが終わったら、次はターゲットリサーチです。
ここで、ターゲットの悩みを深堀していきます。

 

ターゲットの悩みを深堀りすることで、

  • ターゲットに気付きを与える記事を書くことができる
  • ターゲット視点の記事を書くことができる
  • ターゲットが共感し、信頼してくれる
  • 悩みの解決策を提案できるようになる
  • ターゲットが使用する表現(言葉)がわかる
  • そのニッチジャンルの洞察に繋がる
  • 【STEP6コンセプト設計】が戦略的に行える

ターゲットリサーチで、ブログの勝敗がほぼ決まる
と言っても過言ではないです。

 

そのくらい、重要なステップ。
しかし、この重要なステップを自分の感覚でする人がとても多いんです。
それは、リサーチが面倒くさいから。

 

 

人ってラクをしたがる生き物ですよね。
でも、ここでラクを選ぶと収益化が一気に遠のきます。

ガッツリとリサーチをして、収益化を引き寄せましょう^^

 

STEP5 商品決め

 

ASPのサイトや、競合ブログをみて候補の商品が見つかったら、
下記項目を確認してみましょう。

 

  • その商品がターゲットの悩み解決に繋がりそうか?
  • ターゲットに明確な価値を提案できる商品か?

 

この条件をクリアすると、ターゲットの購入意欲を高めやすくなります。
【STEP4ターゲットリサーチ】がしっかりできていると、
スムーズにできます。

 

もし、少しでも悩むようであれば、
【STEP4ターゲットリサーチ】が足りていないか、
商品がターゲットに合っていないかのどちらかです。

 

再度、商品を選びなおしましょう。

 

STEP6 コンセプト設計

 

商品が決まったら、いよいよコンセプト設計です。
コンセプト設計は、ブログの方向性決めです。

 

「どんなブログで、誰に向けたもので、どんなことを解決してくれるのか?」

 

これを言語化して、ターゲットに伝えていきます。

 

ターゲットがブログをみたときに
ワクワクするようなもの。

 

「やっと自分の悩みが解決できるかも!」
と期待できるようなもの。

 

ここを明確にすればするほど、
ターゲットを集客しやすくなります。

理想のターゲットが集客できると、
成約率も高くなります。

 

少ないPV数でも、少ない記事数でも
成約できるブログの鍵となる部分です。

 

コンセプト設計は、ブログの方向性決めです。
コンセプトを通して、ブログで達成したい目標もたてていきましょう。

 

STEP7 サイト設計図(カテゴリー)

 

コンセプトが決まったら、ブログの大枠づくりをしていきます。

 

ブログのカテゴリーを、なんとな~くで決めていませんか?
収益を安定させるには、戦略的な導線が必要です。

 

そこで、超特化ブログは、
カテゴリーも戦略的に決めていきます。

 

ブログは10秒しか読まれない時代

ターゲットがじっくり読んでくれる。
ターゲットがブログ内を探してくれる。

 

残念ながら、そんなことはほぼないです。

 

「何かわかりにくい・・・」
「どこ見ればいいの・・・」
「ゴチャゴチャしてる・・・」

 

少しでも、「あれ・・・」と感じると、
読者はすぐに離脱します。

 

理由は、あなたのブログに拘る必要がないからです。
ブログは沢山存在しますし、少し探すといくらでも見つかります。

 

だからこそ、
ターゲットが迷わないブログづくり
ターゲットがストレスを感じない導線づくりが必要です。

 

これを実現するためにも、まずは各カテゴリーに役割をつくり
戦略的に導線がつくれる土台をつくりましょう。

 

STEP8 カテゴリー別記事意図

 

ブログのカテゴリーが決まったら、
記事に意図を持たせます。

 

ターゲットの悩み解決をゴールとして、
そこから逆算しながら、各記事に、「役割」を決めます。
決めることで、自然な導線をつくることができます

 

記事と記事が自然に繋がることで、
ターゲットも頭の中を整理しやすくなります。
そして、行動もしやすくなります。

 

また、記事に「役割」を決めることで、
ブレない記事に仕上がります。

 

説得力のある記事は、強い導線を作るのに必要不可欠です^^

 

STEP9 売れる導線

 

サイト設計で、最も重要なのがこの売れる導線

 

成約率を最大限に引き上げるために、
売れる導線は複数つくるのがポイントです。

 

なぜなら、同じ悩みを抱えていても、
人によって、購入を決めるタイミングや、
購入する理由は様々だからです。

ターゲットを絞るのはとても大事ですが、
決断のタイミングまで一つに絞ってしまうと
見込み客を逃してしまう確率があがってしまいます。

 

一つの導線でも収益化は可能ですが、
この収益化サイト設計の狙いは成約の最大化。

 

導線を複数つくることで、
ターゲットの意識を深く掘り下げることもできますし、
自分自身の問題を認識させることもできます。
そして、自らブログ内で考え解決することができます。

 

 

売れる営業マンは、
お客様のタイプに合わせて「売り方」を変えます。

 

 

そうすることで、
成約率が上がるからです。

 

成約率を最大限に上げるためには、
複数導線がポイントです。

 

複数タイプの導線をつくり、
セールスを仕組化しましょう^^

 

この一手間で、売上が爆伸びします。

 

内部リンク戦略

ブログ内の記事を内部リンクで繋ぐことで、
記事同士の関連性を明示することができ、専門性評価に繋がります。

 

自然な導線ができると、回遊率アップ・滞在時間アップにも
好影響をもたらします。

 

成約率アップを目指すことで、
SEO評価にも繋がるんです^^

 

STEP10 記事執筆

 

最後に、記事執筆です。
ここまでの流れをまとめると、

 

========

STEP1ジャンルが決まり

STEP2ライバルブログの動向がわかりました。

STEP3のポジショニングで、ターゲットを集めやすくなり、

STEP4ターゲットの深い悩みがわかりました。

STEP5ターゲットの悩みの解決策を見つけて、

STEP6ターゲットへのアプローチ方法も明確に。

STEP7「悩み解決」に必要な情報をわかりやすくカテゴリ分けをして、

STEP8で、より伝わりやすくするために、記事毎に「目的」「ゴール」を決めました。

STEP9で、ターゲットの頭にスーっと入りやすい順番を決め、完璧な導線の完成。

========

 

 

この順路を経て、ようやく記事を書きます。

 

いきなり記事を書いても売れない理由は、
この過程を飛ばしてしまうからです。

 

売るための準備を飛ばしてしまうと、
売れるものも売れません。

 

いくらノウハウを学んでも、
ライティングを学んでも、
売れるブログに仕上がっていないと売れないのです。

 

何度もお伝えしていますが、
ブログで収益化を図るということは、
あなたのブログ内でモノを売るということ。

 

この収益化サイト設計ロードマップで、
モノを売るという思考を手にしてください^^

 

これからの個人ブログの行方

今回、収益化サイト設計ロードマップで
「モノを売る思考」をお伝えした理由。

 

それは今後、個人ブログが
収益化をし続けるために必須アイテムだからです。

 

SEO集客も、SNS集客も
今後アルゴリズムは変化し続けます。

 

集客手段に捕らわれ過ぎていると、
いつまでたっても収益が安定しません。

 

しかし、売れるブログを作成することで、
集客手段が変わっても、
安定した収益を手にすることができます。

 

そして、AIの進化はさらに進みます。

 

すでに、AIでブログを作成している人も多いですよね。
恐らく、AIブログの数は今後増え続けるでしょう。

 

モノを売る流れを知っていると、
AIで記事を量産することもできます。

 

逆に、モノを売る流れを知らないままだと、
AIに指示を出すこともできないし、

 

AIがだした回答が、
正解かどうかもわからないまま・・・

 

AIの回答の整合性を見極めるためにも、
今のうちに、知識を付けるのが最善です。

 

「モノを売る思考」で、
自分で稼ぐ力を身に付けていきましょう^^

 

あとがき

「なぜ、ブログにセールスが必要?」
という質問を頂くことが多いので、

 

今回は、セールスを取り込んだ
サイト設計についてお話しました。

 

ここで、少し私の会社員時代の話を。

 

私は、約17年間営業として働いてきました。

 

対面で延べ6,000名以上、
電話・Zoomを含めると、
約10,000人の方にセールスをしています。

 

 

この経験を通して、私が一番感じたことは、
「人の数だけ思考がある」ということです。

 

 

全く同じ悩みを抱えていて、
全く同じ答えを選択するとしても、

 

そこに辿り着くまでのルートが、
人によって違うんです。

 

 

即決する人、3日間考えたい人。
自分で決める人、誰かに相談したい人。
直感で決める人、比較して決めたい人。
ベネフィットで心動く人、一旦我にかえる人。

 

例を上げたら、キリがありません。

 

これだけ思考が違うと・・・

昨日成功したセールストークを、
今日、別のクライアントにしても
成約がとれるわけなくて・・・

 

だから、ターゲットを徹底的にリサーチし、
どんなタイプと出逢っても、
対応できるよう、持ち札を増やします。

 

持ち札を揃え、勝ちパターンが増えることで
「モノが売れる確率」がみるみる上がっていきました。

 

 

だからといって、

「セールスを学びましょう!」

というわけではありません。

 

 

ただ、

ブログ界隈では、

・キーワード選定が大事だ

・タイトルが大事だ

・記事数が大事だ

とよくいわれています。

 

これって、実際の営業に例えると、

・お客様の知りたいことは?

・お客様に響く伝え方は?

・場数が大事だ!

こんな感じです。

 

決してズレているわけでもないし、
どれも大事なことです。

 

しかし、これができるからといって、
モノが売れる訳ではありません。

 

それは「モノを売る」ために必要な
ノウハウでしかないからです。

 

セールスを組み込んだブログは
ほとんど見かけません。

 

だからこそ、セールスを組み込むだけで
一気に差別化できます。

 

良い意味での差別化なので、
成約率も上がります。

 

ぜひ、「ブログでモノを売る」という感覚を身につけてください^^

 

「ブログでモノを売るテンプレート」コチラです^^

特典を追加したので、「半自動化」も叶います✨

半自動化が叶う特典コチラから実演動画が見れます^^

口コミ総集編もご参考に♪

Tips 口コミ総集編

こんにちは、まおです。   現在発売中のTips 『超特化ブログの収益化サイト設計ガイドブック ~全行程穴埋め式テンプレート付~ 』 見事、Tipsブログジャンルでランキング1位を獲得しまし ...

続きを見る

 

 

-プレゼント記事